こんにちは、ユージンです^^本日もドル円、ユーロドル、ポンドドルの3銘柄を見ていきます( ^ω^ ) より詳細な分析はYouTubeの方でアップしております。よければ下記リンクから飛べますので覗いて見てください^^ 「 【FX 10分相場解説 】2020/01/30 ユージンの高勝率 チャート分析 」
ドル円 相場分析
売り優位性 ⭐️ ⭐️
ドル円は大局は下目線
メインは上昇チャネル(下から3段目)と青色水平線エリアまで引き付けて売り玉検討。
長期では三尊を作ってきたところで初めて赤色下降平行チャネル上限に対して売り玉検討ができます。
まず月足確定まで後2日ですが、下記月足チャートのトレンドラインに対してどう引けるかですね。トレンドラインに張り付くような値動きで引けない限りはまだ下降トレンドと見てます。(トレンド転換はしていない)

下記週足ではツーバーリバーサルのプライスアクションが出ております。一旦上昇の反発はあるかもしれませんが、下へのバイアスが強まりつつありますね。

今の現状ではショートもロングも打てない状態です。ショートは日足の下記エリアまでしっかり引き付けてから。ロングを打てない理由はYOUTUBEで上げておりますので、よければ覗いて見てください^^
「 【FX 10分相場解説 】2020/01/30 ユージンの高勝率 チャート分析 」

ユーロドル 相場分析
売り優位性 ⭐️ ⭐️ 買い優位性(短期) ⭐️ ⭐️ ⭐️
ユーロドルは大局は下目線
メインはピンク色下降平行チャネル上限まで待ってからの戻り売り狙い。
短期的なロングを1.09600 – 800水準エリアで狙い(2次玉なので余裕を持って待つ)
下記週足で見ると、一旦ピンク色下降平行チャネル上限を上抜けするが、再び戻ってきており、下降トレンド継続中。

メインは戻り売り狙い。ピンク色下降平行チャネルの中値でロングを打っているトレーダーも一定数いると思います。ここのポジがロスカットされるのが、1.09800水準から1.09600水準とみております。ロングを短期的に狙うのであればストップロス刈り後を狙って、メインではないので余裕をみて待ちたいと思います。

ポンドドル 相場分析
売り優位性 ⭐️ ⭐️
ポンドドルは大局は下目線
メインは上昇チャネル中値と戻り高値で引いたフィボ50.0で戻り売り(三尊最後の山形成エリア)
もしくは4h足青色下降トレンドラインまで引き付けて戻り売り(損切り早め)
下記週足チャートのピンク色下降平行チャネル上限を上抜けできておらず、大局は未だ下降トレンド継続とみております。その中で下記日足チャートの赤丸の上昇幅は反発の上昇としては大きく、エリオット波動としても5波が終了し、下降トレンド継続の第3波目がくるかといった状態。


下記4h足チャートになります。矢印エリアまで戻り売りを狙いたいところです。上昇していく可能性は視野として残しながらも下値狙いのみで戦っていきたいと思います。

今朝のFOMC発表は金利据え置きでしたね。コロナウイルスの不安要素が残るため、ファンダ的には円買いが進みそうな予感です。今週まだ重要な経済指標を多数控えておりますので、経済指標動向は下記よりチェックして見てくださいね^^
「みんかぶFX 経済指標」より
以上、本日も頑張ってトレードしていきましょう( ^∀^)
本日もお忙しい中ブログをご覧いただきありがとうございました。
ツイッターもやっておりますので、良かったらフォローしてください^^
https://twitter.com/yyoshi71
今後とも本ブログを宜しくお願いします。
コメント