みなさん、お忙しいところ本ブログに足を運んでくださり、ありがとうございます。
本ブログ管理人のユージンです。
FX歴3年(2020年1月現在)になり、始めの1年目は負けっぱなしでしたが、猛勉強して2年目以降はプラス収支をずっと継続中です。
今回は平行チャネルラインが抜群に機能する引き方についてご案内していきます。
初心者の方でも分かりやすいように!かつ 短めに内容まとめておりますので、下記ご参照ください。
1.効果的なチャネルラインの引き方
①サポレジ転換しているポイントを見つけてラインを引く
平行チャネルラインを引く上でまず大切なことが
レジスタンス、サポート両方の実績があるポイントを見つけてラインを引くことが大切です。
(レジサポ転換しているポイントを見つける)
たったこれだけで抜群に機能します。
(もちろん100%ではありませんが。。)
では、実際に下記ポンドドルの日足チャートで見てみましょう!!
・下降チャネルの場合
下降チャネルラインを引いてみます。
まずサポレジ転換しているポイントを見つけて下降ラインを引いてみます。
下記チャートを見るとサポート、レジスタンス両方で機能しているラインであることが分かりますよね。

後はこのラインに対して平行にラインを引いてやるだけです。そうすると下記のようになります。
最初に引いたラインと一緒で後から平行に引いたラインもしっかりサポレジ両方で機能していることが分かりますよね?
これで下降平行チャネルの完成です。

・上昇チャネルの場合
上昇チャネルも下降チャネル同様サポレジ転換しているポイントを見つけて、下記チャートのようにまず上昇ラインを1本引いてやります。

そして今のラインに平行にチャネルを引いてやると次のようになります。

・全体の場合
下降チャネル、上昇チャネルを一緒に引くと下記のようになります。

このチャネル両方を組み合わせてチャネルの上限下限で売買することでトレンドの転換を捉えたり、利確の目安とすることができます。
②長期足で引くこと
平行チャネルは長期足で引いて始めて効果が発揮されます。なぜなら長期足の節目が一番意識されるからです。
長期、スイング、デイトレ、スキャル
すべてのトレードをする場合でも長期足(月足、週足、日足)で平行チャネルを引くようにしてください。
短期トレードであれば4H足ぐらいまでで最低引いておく必要がありますね。
はっきり言って、1分足、5分足、15分足などの平行チャネルは機能しないことはないですが、
やはり賞味期限が短いです。必ず長期足で引くようにしてください。
③ノイズ部分は抽象化してみる
・全てにぴったりはまるわけではない。
平行チャネルにしろトレンドラインにしろ、
水平線にしろFXには必ずノイズといったものがあります。
このノイズは長期足で見るほど大きくなります。
下記チャートの青四角部分がノイズ部分です。
「いやいや、平行チャネルからはみ出してるじゃん!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、このノイズ部分は抽象化して見てあげることが大切です。
決して平行チャネルが効いてな訳ではありません。実際にノイズの部分以降もラインを確認すると意識されているのが分かると思います。

・三尊の中央の山、逆三尊の中央の谷は抽象化してみること。
三尊の中央の山と逆三尊の中央の谷はノイズ同様、抽象化して見てやることが大切です!!
下図で見ると黄色線の通り三尊を形成しております。両サイドの山は平行チャネル内に治っておりますが、中央の山はチャネルからはみ出してます。
この青色四角部分を抽象化してあげることが大切です。
逆三尊も一緒で中央の谷を抽象化して見てあげることが大切です!!これを知っていれば、レジサポポイントと合わせて 三尊、逆三尊を探してラインを引けば精度の高いチャネルラインが引けると思います。

⒉トレンドラインと平行チャネルの違い。
トレンドラインを引いた後にそのトレンドラインに沿って平行チャネルを引く方法が一般的です。
ただこれをするとトレンドラインを正しく引けているかといった問題が出てきます。
意外とトレンドラインはヒゲで引いたり実体で引いたり、抽象化して見るポイントがあったりと、正しく引くのが結構難しいです。
その機能していないトレンドラインに平行にチャネルを引いてもハマらないことが多々あります。トレンドラインをベースにチャネルを引くとトレンドラインを正しく引くことが前提になるので初心者のうちは難しいと思います。
トレンドを探る際はざっくり引いたラインでよいのですが、しっかりと機能するチャネルラインを引くには上記方法がオススメです。

・チャネルラインはサポレジ転換しているか見極める!!
・必ず長期足ベースで引くこと。
・ノイズや三尊/中央の山、逆三尊/中央の谷は抽象化して見ること。
いかがでしたでしょうか?^^
ラインに100%はないですが、しっかりとしたチャネルラインが引けるようになるとトレードの大きな判断材料の一つになると思います。
よかったら是非試して見てください( ´ ▽ ` )
本日もお忙しい中ブログをご覧いただきありがとうございました。
これからもトレードに有益な情報を更新していきますので引き続き宜しくお願いします。
またツイッターもやっておりますので、良かったらフォローしてください^^
内容に満足された方はリツイートなどして拡散して頂けると嬉しいです^^下記ツイッターURLです。
ツイッター : https://twitter.com/yujinfx
YouTube : ユージンFXトレーダー
今後とも本ブログを宜しくお願いします
コメント