こんにちは!ブログ管理人のユージンです。
いつもブログの方ご覧いただきましてありがとうございます。
今回はFX初心者の方がやりがちな致命的なミスについてお話したと思います。
めちゃくちゃ本質的な内容なので、できれば最後まで見てください。
エントリーしてすぐに逆行するといった現象ってないですか?自分が入ったらレートがいつも逆行する。いつも含み損からスタートだ。なぜ??
この記事を読むことで入ったらすぐに逆行するといった現象が減り、トレードを優位に進めることができます。

うーん、何で自分がエントリーしたらいつも逆行するんだ??
後ろで誰かに見られている気分

エントリーしてすぐにレートが逆行する理由
ズバリ、申し上げます。
それは
「値ごろ感で売買しているから」です。
ん?? 値ごろ感で?? そんなことなよ!!しっかりとした根拠を基に売買しているよ!?
って思うかもしれませんが、初心者のうちは知らずしらずのうちに値ごろ感で売買しがちです。
かなり落ちたからもうそろそろ調整が始まるだろう! この考え方は良いと思うんですが、その考え方だけでロングは危険!
このケースの場合、
FX初心者は値ごろ感で売買する。負けては検証!検証を反復して繰り返した 熟練したトレーダーであれば、今までの値動きや状況、経験即から判断してトレードを行えるでしょうが、やはり リスクはあります。
事実に基づいてないトレード、すなわち値ごろ感のトレードはどちらにしろ、あまりおすすめできません。
では、この値ごろ感で売買をしない為にはどうしたらよいか。
下記3つを心掛けてください。今の悪い状況よりは確実に変わると思います。
1.ラインにタッチだけで売買しない
FXを始めて1年未満の方に多いですね。
私も負けまくった初年度は本当にこういったトレードばかりをしてました。
ラインっていうものは水平ラインにしろ、トレンドラインにしろ、いつかはそのラインは突破されていくものです。
このラインに当たったから逆張りでエントリー!! っていうのは少し違います。
確かにそのラインがかなり抵抗体の厚いラインであれば機能することもあります。
短期的にも機能するし、長期的にも機能するかもしれません。
もしかすると短期的には機能するが、長期的には機能しないかもしれない。
その逆もしかり。はたまた、どちらも機能しないかもしれない!!
要はラインにタッチしただけではまだそのトレンドが続くのか、反発するのか分からないわけです。
だ か ら
ラインにタッチしたから!といった理由だけでポジションを取ると逆行する確率が高くなるわけです。
ただ、逆張りとしても有効な判断基準としてラインを使うことも当然あります。
具体的な逆張りの記事は下記よりどうぞ!
2.短期足でダウ理論の転換するまで待つ
トレードは長期足では逆張り、短期足では順張り でトレードした方が上手くいくことが多いです。
しかし、初心者はなぜかこの逆をやりがち。
そして感情的なエントリーをしたり、往復ビンタを食らうハメになります。
まず、短期足でしっかりダウ理論が転換するまでしっかり待つべきです。
ここでは長期足は週足、日足、短期足は4h足、1h足とします。
下記チャート図で説明していきます。まず下記 日足を長期足とします。

青丸の通り、白い点線がかなり意識されています。これだけ意識されているラインに対して黄色丸で逆張りロングするとしましょう!
ここで下記4h足におりていきます。
上記 日足の黄色丸を4h足で拡大してみましょう。

4h足の白矢印の通り下降トレンドの途中で赤丸でロングしたとします。
理由は日足で意識されている白線に対して下ヒゲをつけているから!(おそらく初心者はこれでロングする人多いと思います。)
赤丸2箇所を見てもらうと分かると思いますが、その後、逆行してますよね?
通常であれば損切りしても良い場面です。
初心者の方だと、まず損切りすると思います。
この場合は、ラインにタッチして下ヒゲつけているからといった理油だけでエントリーしてはいけない!ということです。
ではどこでロングするかというと青丸の部分です。青丸は黄色丸と重なるエリアです。
そして黄色丸が下降トレンドの戻り高値、すならちダウ理論が転換するエリアです。
だからここでロングした場合はスムーズに伸びていってますよね。
このように、長期足の節目ラインに対して 逆張りするのであれば、しっかり短期足でダウ理論が転換してから入ることがオススメします!
もちろん4h足、1h足を基本軸とするのであれば、30分足、15分足を短期足としても機能します。ただ騙しも増えてくるので、小まめな損切りが必要ですがね^^
3.値動きの方向性が出てから入る
ここもかなり大切ですね!!
ある節目ラインに対して、逆張りなり、押し目買い、戻り売りの順張りをするのであれば、しっかり方向性が出てから入る!ってこと大事です!
下記図で説明すると、

逆張りの場合は、赤丸でラインタッチですぐ入るとそのまま、ラインを抜けてトレンドが進むこともあります。しっかり反発したことを確認して青丸で入るのがオススメです。
順張りの場合も同様に赤丸部分より青丸部分でしっかり方向性が出てから入ることが大切です。
これに先ほどのダウ理論転換も入れるとさらに勝率がアップしますよ^^

最後までご視聴頂きまして、誠にありがとうございます。
FXには絶対といった確実性は求めてはいけませんが、練習すれば勝てる可能性は格段にUPする
と思います。
初心者様向けに役立つ記事を記載してますので、その他の他記事も是非チェックしてみてくださいね^^
ツイッターもやっておりますので、良かったらフォローしてください^^
ツイッター : https://twitter.com/yujinfx
YouTube : ユージンFXトレーダー
今後とも本ブログを宜しくお願いします。
コメント