こんにちは、本ブログ管理人のユージンです^^
本ブログに足を運んで頂きましたありがとうございます。
本記事は今からFXを始めるべきか??悩んでいる方向けに執筆致しました!!
おそらくですが、今からFXを始めようとされている方は、
これからの時代会社1本に頼っていてはダメだ!!自分で稼ぐ力を身につけなくては!!
でも、副業って結局何がいいのか? 起業 ? ブロガー ? YouTuber ? プログラマー ? 転売 ?
色々悩まれた結果、投資家が一番良い!といった結論に行き着いた!
もしくは、色々やってみたが結果を残せなかった。これが最後のチャンスだ!と決断された方のどちらかだと思います!!
かくいう私も実は後者の方です。
なのでFXを始める前は相当下調べをしました笑
だから皆さんが
心配に思っていること
不安に思っていること
こういったお気持ちがすごく良く分かります。
本質的なところは誰もが皆 同じことを考え、不安に思うものです。
以下、是非ご参考にしてください。
この記事はこんな人向けです!

FXを始めようか本当に悩んでいる。
友人や親に相談しても やめとけ!
と言われる。確かに大損しそうで
怖い。どうしよう。。。
今まさにFXを始めようか悩んでいるそこのあなた!!皆に相談しても反対されるけど、少しやってみたい。そんなあなたの不安を解消して、あなたがFXのスタートラインに立てるように後押しします。
1.FXを始めるか悩む。どうしよう?
結論から申しますと、
「やった方が良いです」
だってあなたはもう気になっているんだから。
まず、この記事を読んでいる時点であなたは
FXに興味を持っているということです。
始めようか悩んでいるんですよね?
興味があるならさっさとやるべきです。
悩む時間がもったいない!!
正直FXは勝てない! やめておいた方が良い!なんて記事が出回っていますが、
それはFXをろくに勉強もせずに相場から退場していった人たちが書いた記事です。
実際に相場で勝ち続けいている個人の投資家たちもたくさんいます。
勝っている彼らがわざわざそんな記事を書くと思いますか?
FXでは毎年多くの方が退場していきますが、それはろくに勉強もせずに「FX??余裕っしょ?」みたいな安易な考えで相場に参入してくるからです。
逆を言うとしっかり勉強すれば勝てるようになります。
ただ中途半端な覚悟で臨むぐらいなら、やめておいた方が良いかもしれません。
FXは何の資格も持たずして口座開設し、お金を入金しさえすれば誰でも始めることができます。
ただ多くの新規参入者がいる一方で、大口のプロの投資家なども相場にいることを忘れてはいけません。
中途半端な覚悟で臨めば彼らの餌食になって退場するのがオチです。

2.FXで借金、大損するリスク
まず、FXで借金するリスクや大損するリスクは確かにあります。
実際、私も最初に50万円入金した初期口座をほぼ溶かすまでの状態になりました。
でもこれは資金管理ができていなかったことが原因です。
FXで大損する人は下記①~③に該当する方々です。
①負けが悔しくて感情コントロールできない人
例えば、あなたがパチンコで負けたとしましょう!金額はこの時少額とします。
この時あなたはこう思うはずです。
「くやしいなー。」と。
ここで感情をコントロールできる人はFXの世界でも生き残っていける可能性があります。
しかし、
「よーし今の金額の倍突っ込んで損を取り戻すだけでなく、今日は+に持っていくぞー」
みたいな考え方の人は生き残ることは難しいでしょう。まず焼かれます。
「一回の負けがさらなる負けを呼ぶ」ってことです。
このように「損は確定したくない。利益はすぐに確定したい」といった心理状態をプロスペクト理論と言います。
②レバレッジ管理できない人
上記と少し重複する部分もありますが、レバレッジとは簡単に言うと、FXのロット数のことです。
例えばあなたが10万円しか口座にお金を入れてない状態で適正なロットで入るなら、1ロットです。(10,000通貨の場合)
例えば2ロットにしたり、さらに3ロット、4ロット(10万円だと実際は証拠金が足りないがイメージ)と、自分の口座に入っているお金の割合に対して大きいロットで入れすぎてしまうと、
レバレッジが高く、資金管理ができていない!ってことになります。
この状態で負けると、上記①のプロスペクト理論が発動しやすくなり
口座の資金を一瞬で溶かしてしまいます。
これが大損していくパターンのほとんどです。
分かりますか??
相場の急変動も確かにありますが、例えばドル円なんかは1日に1円動くと 「すごい動いたなー」って感じです。1日で3円下へ動くと歴史的な暴落になります。
このぐらい為替のレートは大きく動くことは少ないのです。
要はほとんどの人が悔しい、儲けたい、といった欲に負け、資金管理ができず退場していくのです。
さらには資金が足りなくなって、借金までしちゃうと完全にギャンブラーですね。
③FXで大損、借金をしないための対策
*レバレッジのコントロール
上記で説明した通りです。資金管理が大切
*流動性の高い通貨のみ取引をする
流動性とは簡単に説明すると、良く取引される主要な通貨のことを流動性が高い通貨
要はメジャー通貨と言います。逆に取引する人が少ない通貨のことをマイナー通貨といい、流動性が低い通貨といった位置づけになります。
おそらく、FXをこれから始められようと悩んでいらっしゃる方はここが一番気になると思います。
2015年にあった、スイスフランショックのように一瞬で大暴落に巻き込まれて大損するのではないか。
これについては、流動性の高い通貨を取引していれば、まずスイスフランショックのような大暴落に巻き込まれる可能性は極めて低いです。それこそ国家が破綻でもしない限りありえません。
スイスフランはそもそも流動性がかなり低い通貨でかつリスクもある通貨です。
そこにハイレバで投資していた人がいた為に、ネットで借金を一瞬で数百万から数千万した!って記事が出回るんです。
そもそも流動性の高い通貨でもレバレッジが高すぎるとリスクがあることに変わりがないので、しっかり資金管理すれば問題ありません。
*海外口座を使用する。
国内口座であればスプレッドは低いですが、追証といったリスクがあります。
追証とは簡単に言うと、口座の資金に対して通常はロスカットシステム(口座の資金の割合に対してある一定値を過ぎると強制的にポジションが決済される)が発動されるが、相場の急騰急落時には、このロスカットが発動されないことがあります。
そうなると口座資金がマイナスになっても決済されず、 マイナスになった金額は要は借金!扱いになるわけです。
ですが、海外口座であれば、ゼロカットシステムといったシステムもあり、0よりマイナスになることはありません。ただし、スプレッドが広いのが難点です。
個人的にはしっかり、資金管理さえしていれば急騰急落に巻き込まれても大ダメージは防げますので、国内口座で良いと思いますが、心配な人は海外口座を使うのもひとうの手ですね。

3.FXはギャンブル?勉強したら勝てる?
結論から申し上げますと、勉強するとしっかり勝てるようになります。
ただ10万円前後から初めて、100万円、1,000万円と1年以内に資産が増やせるかと言ったら限りになく難しいと思います。
確かに練習してプロのトレーダーになればそのようなことも不可能ではないですが、それは運の良さ(良い相場と巡り会えたおかげ)もあります。
FXは数年かけて資産を徐々に増やしていくのが一番効率的ですし、そのためにはしっかりとした資産管理が必要になってきます。この資産管理がしっかり組めれば、リスクも限定的になります。
但し、上記で記載しました通り、マインドのコントロールができず、早く稼ぎたいからとハイレバで取引したりすると、いつかは負けてしまいます。
そのいつか負けた時にプロスペクト理論が働き、小さな負けがさらなる大負けを呼び、口座資金を吹っ飛ばしてしまうのです。
このような感情的なトレードを行ってしまうと、それはギャンブルトレードになってしまいます。
FXはしっかりと根気良く勉強してマインドをコントロールできれば勝てるゲームです。
どちらを選ぶかはあなた次第ってことですね。

4.FXは会社にバレない??
そんなのバレるに決まってるじゃないですか!!?
っていうのはウソでしっかり下記事項を守ればバレませんよ笑
・絶対に会社の人はもちろん、話が漏れるリスクがある人にはしゃべらない。
・確定申告の時、もしくは住民税の申告の時に「自分で納付」にチェックを入れる!
この2点を心掛けていれば、バレることはまずありません。
でも最近ではFXを資産運用に位置付けして、認めている会社もあるようなので、会社の規則をしっかり確認した方が良いですね。自社株はいいのに、なんで為替はダメなんだー!!!ってことでしょうね。
また副業を認めている会社も増えてきているようなので、その辺の確認もしておけば、仮にバレても後ろめたさはありません!

最後までご視聴頂きまして、誠にありがとうございます。
FXには絶対といった確実性は求めてはいけませんが、練習すれば勝てる可能性は格段にアップすると思います。
初心者様向けに役立つ記事を記載してますので、その他の他記事も是非チェックしてみてくださいね^^
ツイッターもやっておりますので、良かったらフォローしてください^^
ツイッター : https://twitter.com/yujinfx
YouTube : ユージンFXトレーダー
今後とも本ブログを宜しくお願いします。
コメント